≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.12.01 Sun

先日、フェイスブックで、椿の庭の
石榴(ざくら)の実がなったことを
載せましたが、
レモンも2つ発見。
果物の中には、そのものを直接食べるものと
レモンとか柚子のように、そのまま食べるよりも
香りや風味付けとか、トッピングとか、
ドレッシングっぽい使い方も。
また飾りで使うものがありますね。
昔喫茶店のコーラにはスライス
レモンが
入ってましたよね。
そうそう、子供のころ
紅茶に
レモンを入れると
色がさっと薄くなるのが面白かったです。
さて、このすっぱい
レモン。
果汁に含まれるフラボノイドは
脂肪を分解することがわかっているようで、
とんかつなど揚げ物についていることは
納得ですね。
生牡蠣に
レモンをかけると食中毒にならないとか
言われますが、それは単に酸性が強くて
殺菌力があるということだけで、
菌が全部死滅するということはないようです。
どっちにしても、あのすっぱい恋の味のレモン。
そのまま食べづらくても
いろんな使い方ができる果物です。
蜜柑が主役だとしたら、
檸檬は、助演という感じの
なくてはならないものです。
ちなみに
檸檬というとさだまさしを
思い出すのは私だけ?
美味しいレモンティーと
こんがり焼いた椿のプレーン
パンに
たっぷりバター。
これは最高です。
宣伝で終わり。笑
| おいしいもの
| 20:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://visidea.blog51.fc2.com/tb.php/1456-00be9421
TRACKBACK
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫