椿館への道順(写真をクリック!)
椿館・カフェ椿に、何度行ってもたどり着けない。。。というお話をしょっちゅういただくので、真剣に道案内を作ってみました。汗
いくら隠れ家的なお店が魅力って言っても、着けないってのは、ダメですよね。。。反省。。。
さて。
まず最初の写真は、椿館の空の上に浮かべたツェッペリン号からの画像です。「ウソはいかんと思う。。。」

どーでしょう。だいたいの位置はわかっていただけると思います。
大きな目印は、やっぱり日進の市民会館ですね。
・・というか、市民会館にお越しの際は是非お立ち寄りください。(ついでに宣伝だな。。)
さて、一番わかりやすい道順がこれです。
いくら隠れ家的なお店が魅力って言っても、着けないってのは、ダメですよね。。。反省。。。
さて。
まず最初の写真は、椿館の空の上に浮かべたツェッペリン号からの画像です。「ウソはいかんと思う。。。」

どーでしょう。だいたいの位置はわかっていただけると思います。
大きな目印は、やっぱり日進の市民会館ですね。
・・というか、市民会館にお越しの際は是非お立ち寄りください。(ついでに宣伝だな。。)
さて、一番わかりやすい道順がこれです。
市民会館前の交差点から入る道です。
まず蟹甲交差点から南下する人は、市民会館前の交差点で左に曲がってください。


逆におりど病院や153線バイパス方面から来た人は、市民会館前交差点で右折になりますね。
市民会館に入っちゃうじゃん。と思うでしょうが、入ってください。笑
ちょっと道なりに曲がっていくと、左の草むらにヤギくんたちがいます。(お留守もあるそうです。)



右には市民会館、まっすぐはトヨタすまいるさんの団地ですが、ここを道なりに左に上っていきます。

左右に舗装されていない市民会館の駐車場があります。
ちなみに、市営くるりんばすで市民会館で下車した方もこのルートです。
徒歩だと4分です。
もうすぐです。車ならあと1分で到着です。(頑張れ!)
下の写真は、ちょうど登り切った感がある交差点で、左手に学童保育所が見えます。
このほっそい路地を左へ入ります。

はい、おめでとうございます!到着です。ご無事で何より。汗
手前右側がカフェ椿の駐車場です。5台くらいしか停まりませんから、お友達とお越しの場合は、どっかで待ち合わせて、乗り合わせで来てくださいね。お願いします。

さて、今度は、
北側の道路(専門的に言うと名古屋豊田線)からのアクセスですが、
ちょっとわかりづらいですが、こんな感じです。

これは豊田市方面から来た方。

こっちは平針方面から来た方。

で、この坂道を登っていただきます。
せまい道なので、心配という方は、市民会館へ回ってくださいね。
これで到着です。知ってしまえば、簡単ですね。

さて、次は、
広い瀬戸大部線で、
大府・豊明・東郷・日進駅方面からお越しの方へ。

こっちは中央分離帯があるので、長久手・岩崎方面からは入れません。涙
長久手方面の方は、手前の浅間下の交差点で、蟹甲方面へ右折してくださいね。
で、もって、坂道を市民会館方面に上がると、ほっそい路地があるので右に曲がるとすぐです。

すぐ右側に駐車場、お店は左側です。
椿館のお向かいの駐車場は、お隣の木箱紹介さんの駐車場なので、第一土曜日と夜5時以降以外は、駐車しないでくださいね。

ということで、「はい、いらっしゃいませ!」
ドライブお疲れ様でした!
のんびりしていってくださいね。
追伸
カーナビのある方、スマホの方は
日進市折戸町笠寺山41-1でセット!
迷える子羊(ヤギも可)になった方は、速攻電話です。
0561-76-1542
まず蟹甲交差点から南下する人は、市民会館前の交差点で左に曲がってください。


逆におりど病院や153線バイパス方面から来た人は、市民会館前交差点で右折になりますね。
市民会館に入っちゃうじゃん。と思うでしょうが、入ってください。笑
ちょっと道なりに曲がっていくと、左の草むらにヤギくんたちがいます。(お留守もあるそうです。)



右には市民会館、まっすぐはトヨタすまいるさんの団地ですが、ここを道なりに左に上っていきます。

左右に舗装されていない市民会館の駐車場があります。
ちなみに、市営くるりんばすで市民会館で下車した方もこのルートです。
徒歩だと4分です。
もうすぐです。車ならあと1分で到着です。(頑張れ!)
下の写真は、ちょうど登り切った感がある交差点で、左手に学童保育所が見えます。
このほっそい路地を左へ入ります。

はい、おめでとうございます!到着です。ご無事で何より。汗
手前右側がカフェ椿の駐車場です。5台くらいしか停まりませんから、お友達とお越しの場合は、どっかで待ち合わせて、乗り合わせで来てくださいね。お願いします。

さて、今度は、
北側の道路(専門的に言うと名古屋豊田線)からのアクセスですが、
ちょっとわかりづらいですが、こんな感じです。

これは豊田市方面から来た方。

こっちは平針方面から来た方。

で、この坂道を登っていただきます。
せまい道なので、心配という方は、市民会館へ回ってくださいね。
これで到着です。知ってしまえば、簡単ですね。

さて、次は、
広い瀬戸大部線で、
大府・豊明・東郷・日進駅方面からお越しの方へ。

こっちは中央分離帯があるので、長久手・岩崎方面からは入れません。涙
長久手方面の方は、手前の浅間下の交差点で、蟹甲方面へ右折してくださいね。
で、もって、坂道を市民会館方面に上がると、ほっそい路地があるので右に曲がるとすぐです。

すぐ右側に駐車場、お店は左側です。
椿館のお向かいの駐車場は、お隣の木箱紹介さんの駐車場なので、第一土曜日と夜5時以降以外は、駐車しないでくださいね。

ということで、「はい、いらっしゃいませ!」
ドライブお疲れ様でした!
のんびりしていってくださいね。
追伸
カーナビのある方、スマホの方は
日進市折戸町笠寺山41-1でセット!
迷える子羊(ヤギも可)になった方は、速攻電話です。
0561-76-1542
| ごあいさつとお知らせ | 19:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑